財務省は28日、現在3カ月ごとに発行している個人向け国債の「変動金利型10年債」と「固定金利型5年債」を、今年12月から毎月発行に切り替えると発表しました。
個人向け国債は金利低下で苦戦が続いており、発行回数を増やすことで販売を促進したい考えのようです。 個人向け国債には、ほかに固定金利型3年債があり、これで全銘柄が毎月発行となります。 国債もいよいよ金利上昇局面なのでしょうか。気になるところです(´・ω・`) 小生個人としては、物価連動国債を個人で購入できるようにして欲しい。あるいは老後の資産運用向けとして、物価連動国債をアセットアロケーションに入れた、コストを抑えた良質なバランスファンドがあればいいなと思ったりするのですがね。 スポンサーサイト
|
|
個人向け国債(変動10年、固定5年)が今年12月から毎月購入可能になります。
財務省WEBサイト
個人向け国債の「変動10年債」及び「固定5年債」の募集・発行を毎月行うこととします... [2013/06/04 07:10] ちんあおの小さなお金のブログ |
| ホーム |
|