東京証券取引所は、海外ETFのiシェアーズ3銘柄(先進国株・新興国株・フロンティア株)が13年7月17日に新規上場されると発表しました。
ついに、ついに来たという感じがしています。 ・i シェアーズ 先進国株ETF(1581) (MSCIコクサイ指数に連動) 信託報酬0.25% TOK 約603億円 ・i シェアーズ エマージング株ETF(1582) (MSCIエマージングIM指数に連動) 信託報酬0.18% IEMG 約1410億円 ・i シェアーズ フロンティア株ETF(1583) (MSCIフロンティア100指数に連動) 信託報酬0.79% FM 約192億円 外国ETFでは特定口座に対応できていない等、税制面で難を抱えておりましたが、これが国内の株式という事になれば解消でき、非常に便利になります。 ここまでくるともう海外株式でなく、東証で取引すればいいのではないかとすら思えてきます。 更にフロンティア株に至っては国内籍ではこれまでなかった銘柄です。 フロンティア株にも低コストかつ手軽に投資できるようになることは、個人投資家にとって大変良いことだと思います。 これで国内ETF市場が活性化すれば良いですね。 スポンサーサイト
|
新興国株式の信託報酬が従来のものよりもすごく低いのと、フロンティアが日本でも簡単に買えるということで関心を持っています。NISAの候補の一つですね。
Re:
新興国株に投資する国内ETFには既存のものがありますが、「iシェアーズ エマージング株ETF」は、大型株だけでなく中小型株も含むベンチマークなので、より好ましいです。
しかも0.18%は業界最低水準です。iシェアーズの本気度が伝わってきますね。 フロンティアにも投資できるとは、ETFの環境も益々と良くなってきますね。 このコメントはエントリーと無関係と判断した為、削除致しました。
|
|
| ホーム |
|