「株式の割合は最低で25%最高で75%の範囲内に、債券の割合は75%から25%の間とすべきである」-ベンジャミン・グレアム
DCファンド(確定拠出年金向け)ではありますが、株式に75%配分するタイプと債券に75%配分するタイプの2つのファンドが登場しました。 DC世界経済インデックスファンド(株式シフト型) 信託報酬 0.5775% DC世界経済インデックスファンド(債券シフト型) 信託報酬 0.4725% これは今まで存在しなかった配分です。非常に面白い設計となっております。 資産クラスは国内株式・先進国株式・新興国株式・国内債券・先進国債券・新興国債券の6資産、新興国の割合が高いのが特徴です。 これからは新興国が成長のカギを握りますので、DCで運用するのならばこれ1本でも十分でしょう。 50代を迎えたら債券シフト型に切り替える等リスクコントロールも可能です。 信託報酬はDCのわりには高めですが、「401kの運用がメンドクサイので1本に絞りたい」という方にお勧めのファンドとなりそうです。 スポンサーサイト
|
こんにちは。
運用成績が素晴らしいファンドですね。 設立の時期も良かったのかと思います。 Re:
DCでない世界経済インデックスファンドは良質なファンドかと存じます。
これ一本で賄える可能性があるだけに株75%タイプや債券75%タイプも一般化に期待したいですね。楽しみです。 |
|
| ホーム |
|