日興アセットマネジメントが18歳以上の女性に実施した調査によると、資産形成する既婚者の22%が目的に「旅行」を挙げました(複数回答)。老後の備えを含む「その他」(17%)、「子どもの将来のため」(15%)が続きました。
旅行のため運用とか… それは資産形成じゃなくて貯金でやってください(´・ω・`) 本来、資産形成というものは10年スパンでみた長い旅です。 ちょっと利益が出たから旅行に行ってみる。利益が出た分だけ美味しい食事に行くなんて過ごしていたら、いつまでたっても資産形成ができません。 数年以内に使う等、目的があるのであれば、それはきちんと安全資産で貯めるというのがベストな選択ではないでしょうか。 スポンサーサイト
|
こんにちは。
旅行のための運用とは投機的なものでしょうね。 ちょっと前にもアベノミクスによる株高でちやほや街中インタビューもありますが、含み益があるからといって浮き足立って消費を増やすのはちょっと待て、、と言いたいですね。 ちょっと脱線しましたが。 Re:
こーえんさんこんにちわ。
コメントありがとうございます。 おっしゃる通り、浮足立って消費するのは資産形成とはかけ離れていると思います。 決してアベノミクスの為に投資をしてきた訳じゃない事を今一度回顧してもらいたいですね。 |
|
| ホーム |
|